ミシガン州内のサイダーミル巡りをしています。
そろそろノバイ周辺30分圏内の主要なサイダーミルは、ほとんど行ってしまったので、この日は少し遠出して、ノバイからは高速を使って40分ほどのところのサイダーミルにやってきました。
目次
Fentonという小さい村にあるParshallville Cider Mill
たぶんカタカナだと「パーシャルビル」となるのだと思いますが、フェントンという村にあるパーシャルビルサイダーミル…なんでも、結構歴史の長いサイダーミルらしくて、1800年台後半~創業だそうです。

お店の外観はこんな感じ▲▲

建物の目の前にも、数台車が止められる駐車スペースがあるのですが、もしそこがいっぱいでも、すぐ下にもっと広い駐車場があります。

入口の様子…▲▲

お店の目の前はこんな感じ▲▲で、とてものどかです。

コチラはアップルパイを作っているところ…▲▲ショップと書いてあるので、入れるのかと思ったら、従業員のみ…とのことでした。

何気にミシガン大学の校旗が…ご子息の方がミシガン大学出身なのでしょうか。

ここのミルの歴史が気になる方はこちらをどうぞ▲▲クリックで拡大します。
早速、歴史あるサイダーミルの中へ…

入口のお花はきれいに管理されています…▲▲

ドーナツを注文できるカウンターの上に掲げられた価格表…▲▲
- ドーナツ1ダース=8ドル
- サイダー1ガロン=8ドル
スラッシュと、サイダー1パイントともに2ドル50セント…とは、かなり良心的な価格設定です。

サイダーはここから取ってカウンターへ持っていきます▲▲

ここもやっぱり袋詰めのリンゴが…そしてミシガンローカルのハチミツとメイプルシロップももちろんありました▲▲

あと、リンゴ100ポンドごとの価格表…▲▲ここもいろいろな種類のリンゴを作っているのですね…▲▲
ドーナツとアップルサイダーはサイダーミル裏のベンチで…

ここのサイダーミルには、子供向け遊具や農園アトラクション(ヤギやポニーに餌付けできる!など…)は全くなかったですが、サイダーミルの裏手にこんな素敵スポットが…▲▲

ドーナツとアップルサイダー…▲▲
コーヒーも売っていたので、コーヒーも一緒に購入…やっぱり甘~いドーナツには、これまた甘~いアップルサイダーではなく、普通にブラックのコーヒーを合わせていただきたいと思うのは、私だけでしょうか。
ところでここのアップルサイダーは、消毒?殺菌?滅菌?していないようなので、妊婦さんは飲めないですね…。
ドーナツは、シナモンシュガーとプレーンの2種類▼▼プレーン2つと、残りはシナモンシュガーにしてもらいました。

1ダース買ったのですが、なにやら袋を開けてみると、明らかに12個以上入っている…
サウスライオンのErwin Orchards Cider Millのように、1ダース12個じゃないところもありましたが、もしかしてここの1ダースは18個??

シナモンシュガードーナツ…▲▲かなりタップリしっかりシナモンシュガーまみれなドーナツです…
少し小ぶりかな…。

出来立てほやほやのドーナツは、まだあたたかくて、もっちもち!!
美味しい…。
生地に練りこまれているスパイスは少なめですが、とにかく食感が好きでした。
ぼそぼそ系のドーナツもありますが、私は外が少しカリっとしていて、中モチモチのドーナツが好きです。

こっちはプレーン…▲▲

これも小ぶりで、外は少しカリッとしていて、中はモチモチ。
シナモンシュガーは甘すぎる!という方には、プレーンのがおススメです。
アップルパイも買ってみました▼▼

アップルパイにも2種類あったのですが、これは上にクラムが載っている「ダッチスタイル」のアップルパイ…普通のアップルパイは、上の部分も普通のパイ生地になっているようです。
リンゴたっぷりパイもおいしかったです。

サイダーミルの裏の小川…▲▲
水門のようになっていて、キレイに整備されていました。

サイダーミルを裏から…▲▲
Parshallville Cider Millの場所
ノバイからは若干離れますが、ここまで来てよかった~と思えるドーナツでした!
また、歴史があるだけあり、建物も古いけどかわいくて、良かったです。
住所:8507 Parshallville Rd, Fenton, MI 48430
★Parshallville Cider Millの公式ホームページはコチラ★
ここは、今シーズンもう一回は来たいです!
コメントを残す