ミシガン州内のサイダーミル巡りをしています。
今回は、ノバイから少し離れていますが、かなり大規模なサイダーミルに行ってきました。
目次
観光地化しているSpicer Orchards Cider Mill + Winery
今回行ったところは、結構大規模に事業展開しているSpicer Orchards Cider Millというところ。

サイダーミルの他にも、常設のファーマーズマーケットやワイナリーも併設…▲▲

お店の外観です▲▲

入口の横にカートがある時点で、お店の大きさが窺えます…▲▲

店内広い…
プリマスのサイダーミルも広かったですが、ここはさらに品数も豊富です…。

サイダーコーナー…▲▲

お店には、リンゴを使ったスイーツやら、ソースなどの調味料やら…定番のアップルパイに…と、いろいろと揃っています。

店内から、リンゴを絞っているところが見えます▲▲

ドーナツの価格表…▲▲
- ドーナツ1ダース=8ドル95セント
- アップルサイダー1ガロン(3.8リットルほど)=8ドル95セント
他のサイダーミルと比べて結構良心的な価格設定ですが、何よりも、アップルサイダースラッシュや、アップルサイダー(1グラス)が2ドルというのがうれしいです。
味見したいだけなのに1パイント4ドルとかが最小小売り単位のところもあるので…。(Parmenter’s Cider Millとか…)

ドーナツカウンター▲▲
ここのドーナツは
- プレーン
- シナモン
- 粉砂糖
- パンプキンシナモン
の4種類でした。

ドーナツ売っているカウンターから奥を覗くと、ドーナツを揚げているところが見えます…▲▲

ファーマーズマーケットのように、フレッシュな果物もたくさん▲▲
アップルサイダーもドーナツも、フレッシュフルーツも、そのほかスイーツやミシガン特産品&お土産なども、一度にここで買えるのがうれしいです。

アイスクリーム売り場では、アップルサイダーにバニラアイスをのせてくれる「サイダーフロート」もありました▲▲
甘そう…だけど、クリーミーなアップルサイダーもおいしいのかも…。

ここのもう一つの目玉商品で、お土産としても人気なのが、フルーツ入りのカラフルなファッジ…▲▲
虹色ファッジなんて、アメリカ以外で手に入らないかと…。
とりあえず、ドーナツとアップルサイダーが目当てだったので、ドーナツ4種類を1つずつと、アップルサイダーを購入して外へ…。
サイダーミルの外はちょっとしたマーケットに…

お店の外には色々な出店がありました…

食べ物系から雑貨など…いろいろ…

あまり興味はないので、そこを素通りして、ベンチのあるスペースへ…

4種1つずつ買ったドーナツと…▲▲、アップルサイダー…▼▼

紙コップもかわいい、オリジナル紙コップが用意されていました…▲▲

ドーナツは…普通…。
モチモチチューウィーなドーナツではなくて、ぼそぼそ系のドーナツでした。
そして、味は…なんだかどこかほかのサイダーミルでも食べたことのあるような味…。
全然スパイスが聞いていなくて、かなり残念な味でした。
もう、ここのドーナツは食べに来なくていいかな。
動物への餌付け体験など、農園アトラクションは充実
ドーナツはイマイチだったけど、農園アトラクションはかなり充実している様子…。

遊具も数多くあります。

豚…がいたり、

ポニー?がいたり…奥にはヤギがいたり…

餌は25セントで購入することができます。
どの動物も、かなり近くで見ることができるので、小さい子とかはアップルサイダー飲んで、ドーナツ食べて…遊具で遊んだり動物に餌付けしたりと楽しいのかも。
サイダーミルにはワイナリーも併設
他のサイダーミルでも、たまにワイナリーが併設されているのもありますが、ここもそうみたいです。

ワイナリーカフェなるものもあって、ランチが食べられるみたい…(平日限定)。

また、中ではワインテイスティングもできるようなので、お酒好きな方は、ドーナツやアップルサイダーだけでなく、ワインやハードサイダー(お酒!)も楽しめていいかもです。

サイダーミルのお店とはまた違った雰囲気で素敵でした▲▲
Spicer Orchards Cider Millの場所
住所:10411 Clyde Rd, Fenton, MI 48430
★Spicer Orchards Cider Millの公式ホームページはコチラ★
ここのウェブサイト▲▲、各フルーツの狩り時(?)もかなり詳しく載っていて、とても助かります。
U-Pick(果物狩り)に挑戦したい方は、是非頻繁にHarvest Scheduleチェックしてみてくださいね。
農園アトラクション満載で、お店の規模も大きいし、ワイナリーも併設なので、盛りだくさんで楽しいですが、ちょっと観光地化しすぎているというか…純粋にサイダーとドーナツを楽しむなら、ここの近くのもっとローカルな感じで、サイダーミルとしての歴史も長いParshallville Cider Millのほうが個人的にはおススメです。
せっかくノバイからここまで来るなら、パーシャルビルのほうにも立ち寄ってみるのもいいかもしれません。



コメントを残す